セキュリティ企業のUpGuardは11月17日、米国防総省による情報収集活動を通じて、個人のSNSなどから収集したと思われる大量のデータが、誰にで もダウンロードできてしまう状態で、クラウドベースのストレージサーバに保存されているのが見つかったと伝えた。 ...
セキュリティ企業のUpGuardは11月17日、米国防総省による情報収集活動を通じて、個人のSNSなどから収集したと思われる大量のデータが、誰にで
もダウンロードできてしまう状態で、クラウドベースのストレージサーバに保存されているのが見つかったと伝えた。
UpGuardによると、今回見つかったデータは、中東とアジア太平洋で米軍の活動を担う米中央軍と太平洋軍によって収集されたものと思われ、
Amazon Web
Services(AWS)S3のクラウドストレージで、AWSに認証されたユーザーであれば、誰でも閲覧してダウンロードできてしまう状態で2017年9月6日に発見さ
れた。
問題のバケットは3つあり、それぞれ「centcom-backup」「centcom-archive」「pacom-archive」というサブドメ
イン名が付けられて、データレポジトリの重要性が一目で分かる状態だったという。
3つのバケットのうちの1つでは、世界各国のユーザーがさまざまな言語でインターネットに投稿したニュースのコメントや、FacebookなどSNSへの
投稿、Webフォーラムへの投稿など、過去8年分の投稿が少なくとも18億件保存されていた。
これらデータの保存に使われていたソフトウェアは、国防総省の請負業者で、今は存在しない「VendorX」という民間企業が開発、運用を行っていたとい
う。
収集内容には、米国のユーザーによる投稿も多数あったことから、「国防総省の米国人に対する監視活動の程度や合法性について、深刻な懸念を生じさせる」と
UpGuardは指摘。法を順守している世界中のユーザーのデータを収集する理由や目的もはっきりしないとしている。
UpGuardはこれまでにも、AWSの設定ミスが原因で、米
国の有権者情報やVerizon
の加入者情報などが、無防備な状態に置かれている問題を相次いで報告していた。

最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 意識不明の20代女性が死亡 死者2人に 東京・足立の車暴走(毎日新聞) - Yahoo!ニュースon 2025年11月25日 at AM 9:17
歩行者が次々とはねられた事故の現場。運転手は中央の白い乗用車を置いて逃走したという=東京都足立区で2025年11月24日午後2時20分、西本紗保美撮影 東京都足立区で盗まれた乗用車が暴走して歩行者らをはねた事故で、警視庁は25日、意識不明の重体だった20代女性が死亡したと発表した。事故では、80代男性が死亡してお...
- ラピダス、世界最先端1.4ナノ半導体新工場 29年稼働でTSMCを追う - 日本経済新聞on 2025年11月25日 at AM 9:07
最先端半導体の国産化を目指すラピダスは2027年度に北海道千歳市で2棟目の工場に着工する。世界最先端となる回路線幅1.4ナノ(ナノは10億分の1)メートルの半導体の生産を29年にも始める。先行する台湾積体電路製造(TSMC)に生産時期で迫る。総投資額は数兆円で、政府による数千億円の出資を活用する。日本の半導体産業...
- 【地震速報】熊本県で震度5強 | NHKニュースon 2025年11月25日 at AM 9:06
25日午後6時1分ごろ地震がありました。 現在、震度3以上が観測されている地域は以下のとおりです。 ▼震度5強が、熊本県阿蘇地方。 ▼震度5弱が、大分県西部。 ▼震度4が、熊本県熊本地方。 ▼震度3が…
- 訓練データ1個だけでLLMの推論性能を倍にする - ジョイジョイジョイon 2025年11月25日 at AM 9:03
推論能力を高めるためには、LLM の事後訓練で使う訓練データは 1 つで十分かもしれません。本稿では訓練データを 1 つだけ使った強化学習についての研究 Reinforcement Learning for Reasoning in Large Language Models with One Training Example(単一の訓練例を用いた大規模言語モデルにおける推論のための強化学習,...
- 近づく歴史的円安の足音 日銀、物価高への波及に危機感 - 日本経済新聞on 2025年11月25日 at AM 8:58
年の瀬が近づくなかで、にわかに円安圧力が強まっている。前週には一時、1ドル=158円に迫るなど、1ドル=160円台の歴史的円安が再び視野に入ってきた。政府・日銀は円安の進行が輸入物価の上昇を通じ、懸案である国内の物価高をあおる構図に警戒を強めている。実は、為替市場では1年前にも同じような光景が見られた。2024...
- AWS Blue/Green Deployment による RDS/Aurora PostgreSQL アップグレードの実践と学び | Wantedly Engineer Blogon 2025年11月25日 at AM 8:25
インフラチームの笠井(@takayukikasai)です。 ウォンテッドリーでは複数の Amazon RDS for PostgreSQL と Amazon Aurora PostgreSQL を運用しています。使用していた PostgreSQL のバージョンが EOL を迎えるためアップグレード作業が必要になりました。これまでは深夜にメンテナンスウィンドウを設けてアップグレード...
- 日本版「DOGE」を設置 租特・補助金の無駄点検―政府:時事ドットコムon 2025年11月25日 at AM 8:05
日本版「DOGE」を設置 租特・補助金の無駄点検―政府 時事通信 経済部2025年11月25日12時06分配信 内閣官房が入る内閣府庁舎=東京都千代田区 政府は25日、租税特別措置(租特)や補助金を点検し、無駄を削減する組織「租税特別措置・補助金見直し担当室」を設置したと発表した。トランプ米政権で実業家イーロン・...
- GitHub - karpathy/llm-council: LLM Council works together to answer your hardest questionson 2025年11月25日 at AM 7:57
The idea of this repo is that instead of asking a question to your favorite LLM provider (e.g. OpenAI GPT 5.1, Google Gemini 3.0 Pro, Anthropic Claude Sonnet 4.5, xAI Grok 4, eg.c), you can group them into your "LLM Council". This repo is a simple, local web app that essentially looks like ChatGP...


