←2016年・2018年→ この記事はまだ書きかけです。 あなたが内容を拡充してみませんか? 当記事では2017年に起きたMastodon関連の出来事についてまとめる。 1月 26日 Social.tchncs.deが開始。 2月 ...
当記事では2017年に起きたMastodon関連の出来事についてまとめる。
1月
- 26日
- Social.tchncs.deが開始。
2月
- 4日
- Icosahedronが開始。
- 6日
- 最初のメジャーアップデートであるバージョン1.0がリリース。
- 8日
- Awoo.spaceが開始。
- 25日
3月
- 17日
- iOSアプリAmaroqがリリース。
- 24日
- manx.socialが開始。
4月
- 1日
- mastodon.xyzが開始。
- 3日
- witches.townが開始。
- 4日
- ニュースサイト「Motherboard」において「Mastodon Is Like Twitter Without Nazis, So Why Are We Not Using It?」が掲載。
- ニュースサイト「The Verge」において「Mastodon.social is an open-source Twitter competitor that’s growing like crazy」が掲載。
- Mastodon.cloud、Mastodon.club、Slime.global、toot.cafe、anticapitalist.party、Octodon、tootplanet.spaceが開始。
- 5日
- Niu.moe、Toot.cat、cybre.space、from.komic.eu、mastodon.technology、im-in.space、bibeogaem.zone、mstdn.ioが開始。
- 6日
- Meow.socialが開始。
- 7日
- Ika.moe、botsin.space、a.weirder.earthが開始。
- Mastodon Instancesが開始。
- ニュースサイト「The Verge」において「A beginner’s guide to Mastodon, the hot new open-source Twitter clone」が掲載。
- 8日
- 9日
- 10日
- pokemastodon.net、glitch.socialが開始。
- ニュースサイト「ASCII」の連載「遠藤諭のプログラミング+日記」において「Twitterのライバル? 実は、新しい「マストドン」(Mastodon)とは!」が掲載。
- 11日
- 12日
- mastodon.nil.nuがmstdn.jpに移転。
- Mastodon.juggler.jp、mastodon.yokohamaが開始。
- scifi.fyiがデータベースをリセット。
- 13日
- kirakiratter.com、mstdn.club、sns.gdgd.jp.net、Meemu.org、is.a.qute.dog、Mastodon Onsen、卓ゲ箪笥が開始。
- ニュースサイト「ITmedia NEWS」に「ポストTwitter? 急速に流行中「マストドン」とは」が掲載。
- 英文版WIREDにおいて「Like Twitter But Hate the Trolls? Try Mastodon」が掲載。
- 14日
- Pawoo、Imastodon.net、Mostodon.net、労働者たちのMastodon、Mstdn.blue、Mastdn.barippi.com、chitter.xyz、妄想鱒丼、Oransns.comが開始。
- Mastodonランキングが公開される。
- マストドン日本語ウィキが公開される。
- 15日
- O.kagucho.net、kero.ccsakura.jp、ekimemo.info、pritter.work、mstdon.onosendai.jp、Bekospace、Mastodon.ARTや、 tenforward.social、wandering.shop、mstdn.web4u.jp、mastodon.sylphid.jp、mstdn.kemono-friends.infoが開始。
- マストドン検索ポータルが公開される。
- ITmediia NEWSで連載「マストドンつまみ食い日記」が開始。
- mstdn.jpがさくらインターネットのクラウドサーバーに移転し、データベースがリセット。
- Pawooの“2次ロリエロ”コンテンツが海外のインスタンスで問題視され、多くのインスタンスにブロックされる。
- Mastodon.cloudにおいて「クラウド女学院」の流れが生まれる。mstdn.jpにおいて「膣ヶ丘高校」の流れが生まれる。
- List of instances of Mastodon in Japanが公開。
- 16日
- Jp-mstdn.com、Kibousoft Now、mstdn.hokkaido.jp、mstdn.sanin.club、Vocalodon、Mstdn.taiha.net、yontengop.com、4com.jp、unnerv.jp – 特務機関NERV、Dqfan.club、KINUGASA、Poyo.me、Aqua Graphicが開始。
- Pawooのブロック問題がGitHubで議論される。
- 17日
- mammut.red、Gensokyo.cloud、Mstdn.osaka、Eletusk.club、clover.social、computerfairi.es、mellified.menや、 Hokutodon.co、マストドン.jp、mastodon.bitbank.ccが開始。
- 18日
- Mstdn.plus、グンマストドン、おたじょどん、Mastodon淫夢、Oriwebdon.com、Yukari.cloudが開始。
- 日本のマストドンインスタンスの一覧 (ウェブサイト)、Mastodon(マストドン)のインスタンス一覧 (coron)が公開。
- 19日
- friends.nico、Mastodon.nara.jp、カラスタンス、Catdon、mstdn.nere9.help、Horiedon.com、Kibousoft Now、RO丼、Mastodon.snowandtweet.jpが開始。
- Mastodon検索サイトが公開。
- 20日
- 3.nu、Mstdn-kanazawa.jp、TUNER、Mstdn.oresys.nagoya、ffxiv-mastodon.com、FGOチホー、車好き Mastodon、mstdnaart.net、Mimumedon、Mstdn.Camera、キャブどん、Mastodolが開始。
- 21日
- mikumikudance.cloud、Mastodon.oita.jp、ヨミドン、十日町市のMastodon、mastodon.nara.jpが開始。
- nullkal氏がドワンゴへの入社を発表。
- 22日
- 23日
- Grimoire.kanzakiranko.jp、Mstdn.fukuoka.jp、Flower.afn.social、映画ドン、映像丼、ftb.moe、mental.socialが開始。
- Subway Tooterが公開。
- 24日
- Nishinomiya.in.net、Saigodon、野球ドン、Saigodon、chofudon.tokyo、Mathtodon、kirby-fans.comが開始。
- Masto.Hostがスタート。
- 25日
- akitadon.info、Tekkadon.manimani.cc、Kmmtn.com、Hokutodon.comが開始。
- iOSアプリのMastodon – iOSがリリース。
- 26日
- 27日
- pachi.house、MASTODON FISHING、swift.language.jp、Botdon、elekk.xyz、emojidon.global、lgbt.io、つるが.netが開始。
- 株式会社角川アスキー総合研究所主催のイベント「マストドン会議 ―― その無限の可能性を、いま語らずしていつ語らう! ~コミュニティもマーケティングも揺るがすTwitterのライバル出現~」が開催。
- 28日
- ナチュドン アウトドア、Basstdn.jp、Mastodon in アキバが開始。hokutodon.comが消滅。
- 29日
- チムドンドン、まちトドンが開始。clover.socialがhokutodon.coに改名。
- マストドンインスタンスリンク集@日本サーバーが公開。
- 30日
- odorite.tokyoが開始。
5月
- 1日
- kitty.town、Kurage.cc、マストドンin小諸が開始。
- トレンドンが公開。
- 2日
- NaGaNoDoN ナガノドン、Niigata.minnna.xyz、山陰交通丼、マストどす、Mstdn.nagasaki.jp、Creatodon、ヒゲメガネ丼、やますとどんJP、[Danshudon.jp]]、艦ますが開始。
- ムトー★無料マストドンが公開。
- 3日
- 限界インスタンスが開始し、消滅。
- インプレスR&Dから書籍「これがマストドンだ!」が発売。
- 4日
- INADON 伊那丼 イナドンが開始。
- 5日
- 6日
- scalie.club、foodonが開始。
- 7日
- 8日
- マストドン-富山、マストドン@埼玉連邦が開始。
- 9日
- musicdn.jpが開始。
- マストドン速報がスタート。
- 11日
- 銀河丼が開始。
- 12日
- 13日
- mstdn.kyoto、竹トドン、IPv6ドンが開始。
- 14日
- Mastodon.gifu.jpが開始。
- 15日
- 17日
- 18日
- 19日
- Qiitadonが開始。
- 20日
- Joinmastodon.orgが公開。
- 22日
- 23日
- 片思い確認くんが公開。
- 24日
- Mostodon.infoが開始。
- マストドンリアルタイム検索が公開。
- 26日
- フォルティアコミュニケーションズから「foltia ANIME LOCKER 5.0 [with Mastodon]」が発表。
- 27日
- 28日
- Halcyonが公開。
- INADON 伊那丼 イナドンが消滅。
- 29日
- Mstdn.monappy.jpが開始。
- Mastodonバージョン1.4.1が公開。
- 30日
6月
- 1日
- tegedon、THINKERS.ACが開始。
- 2日
- いばらきどんが開始。
- Tootsearchが公開。
- 3日
- モケイドンが開始。
- 5日
- mastodon.shortnote.jpが終了。
- 6日
- ミニ四駆DONが開始。
- 8日
- Googoldonが開始。
- 10日
- 株式会社角川アスキー総合研究所主催のイベント「マストドン会議3 ― ようこそ、Mastodon への “願望” と “思想” が交わる一日へ」が開催。
- 12日
- 株式会社角川アスキー総合研究所主催のイベント「マストドン会議4 『地域インスタンスが、日本の経済も遊びも活性化する』」が開催。
- 13日
- MastodonホスティングサービスHostdonが開始。
- 15日
- Pawoo Musicが開始。
- 18日
- Instances Listが公開。
- 19日
- ムトー★無料マストドンが正式リリース。
- 26日
- マイナビ新書から書籍「マストドン 次世代ソーシャルメディアのすべて」が発売。
- ボカロ丼から「Vocalodon VST」がリリース。
- 27日
- Julika、Foresdon.jpが開始。
- 29日
7月
- 1日
- 墓場人夜氏によるイベント「分散SNSフォーラム#1」が開催。
- 5日
- 「マストドンつまみ食い日記」が書籍化。
- 6日
ソーテック社から書籍「Mastodon入門ガイド」が発売。
- 11日
- とよの ていねインスタンスが消滅。
- Mstdn.osakaの公式iOSアプリが公開。
- ウェブサイト「分散SNSフォーラム」が公開。
- 16日
- bookwor.msが開始。
- 19日
- イワテドンが開始。
- 20日
- 23日
- ひろしますとどんが開始。
- 25日
- edge.mstdn.jpが開始。
- 27日
- S&II Mastodonが開始。
- 28日
- 日本語ポーランドボール板が開始。
- 29日
- SF作家でお一人様インスタンスostatus.taiyolab.com管理人の藤井太洋氏がマストドンを題材に書いた中編小説「巨象の肩に乗って」が月間文芸誌の「小説現代」に掲載される。
8月
- 3日
- 海峡交通嘟嘟が開始。
- 17日
- KADOKAWA丼が開始。
- 18日
- ギリメカラが公開。
- 19日
- Mastodon Developers Kaigi #0 が開催。
- 20日
- Tooterminalが開始。
- 23日
- TootdonのAndroid版が公開。
- Iyher.clubが開始。
- 26日
- 神崎丼が開始。
- 31日
- cmx.imが開始。
9月
- 1日
- Ichiji.socialが開始。
- 2日
- Becodon、theboss.techが開始。
- マストポータルが開始。
- 「分散SNSフォーラム#2」が開催。
- 3日
- 中仙ドンが開始。
- 5日
- 神崎丼がサーバーを移転。
- 12日
- 长毛象.com、Hearthtodonが公開。
- 15日
- インターリンクより書籍「自宅・ノートPCインスタンス構築ガイド~マストドンを持って街へ出よう!~」が発売。
- 16日
- V1x3n.netが開始。
- 17日
- ポケマスが開始。
- MastodonホスティングサービスのHostdonが正式サービスに移行。
- 18日
- Mastodon.onionが開始。
- soscet.networkが開始。
- 23日
- 2.distsn.orgが開始。
- 29日
- マが開始。
- 30日
10月
- 1日
- Mastodon.wineが開始。
- 4日
- kirishima.cloudが開始。
- 5日
- Manhodonが開始。
- 6日
- TootCloudが公開。
- 10日
- fla.redが開始。
- iconDecotterがMastodonに対応。
- 12日
- Knzk.meの公式アプリKnzkAppのAndroid版がリリース。
- 14日
- Tomitodonが開始。
- 16日
- 18日
- Mastodonのバージョン2.0.0がリリース。
- 19日
- フリラ@Mastodonが開始。
- 21日
- 23日
- 0x2a.clubが開始。
- 24日
- MIKUSPOTが公開。
- 26日
- カスタム絵文字でお絵かきツールが公開。
11月
- 7日
- オランダに住む日本人のためのマストドンが終了。
- 9日
- Gamers.socialが公開。
- 10日
- Null0000.m.toが公開。
- 13日
- 14日
- 15日
- マストドンユーザーマッチングが公開。
- 19日
- Abyss.funが開始。
- 23日
- 24日
- Knzk.meが大幅アップデートを敢行。
- List of instances of Mastodon in Japanが公開終了。
- 25日
- フォローリンクが公開。
12月
- 1日
- 2日
- Mastodonの総アカウント数が100万人を突破。
- 4日
- Knzk.meが11月24日に次いで大幅アップデートを実施。
- 9日
- Quesdonが公開。
- 11日
- Julikaのサービス終了がアナウンスされる。
- 12日
- kancolle.socialが開始。
- ホスティングサービスのhostdonがさくらインターネットの支援を受けることを発表した。
- 13日
- Mastodon (I2P)が開始。
- 14日
- 15日
- a.daizhige.orgが開始。
- 18日
- ひろしますとどんが終了。
- 19日
- syuwa.funが開始。
- 21日
- sousaku.clubが終了。
- 26日
- Julikaが終了。
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- データ活用に専門家はもう不要? GoogleのAIエージェントが壊す“属人化の壁”on 2025年7月27日 at PM 11:53
「データの民主化」が議論されて久しい。生成AI(AI:人工知能)の実用化が進むことで、自然言語による対話を通して“誰もがAIの力を借りてデータを活用できる世界”が現実味を帯びてきた。 しかし現場では、依然として分析業務の多くを専門家に頼らざるを得ず、データからビジネス価値を引き出すまでに時間がかかるのが実...
- 道路陥没の埼玉・八潮、半年たっても「窓開けられない」「売り上げが減少」…補償も進まずon 2025年7月27日 at PM 11:44
【読売新聞】埼玉県八潮市で県道が陥没してトラックが転落した事故は、28日で発生から半年となる。県は交通規制などの影響で売り上げが減少した事業者や、下水の悪臭などに苦しむ住民らへの補償を行う方針だが、補償対象が確定できず、支払いはほと
- Findy AI Meetup in Fukuoka #1 を開催します - Findy Tech Blogon 2025年7月27日 at PM 11:42
こんにちは。 ファインディ株式会社 で Tech Lead をやらせてもらってる戸田です。 現在のソフトウェア開発の世界は、生成AIの登場により大きな転換点を迎えています。 GitHub CopilotやClaude Codeなど生成AIを活用した開発支援ツールが次々と登場し、開発者の日常的なワークフローに組み込まれつつあります。 そのよう...
- 「C:ドライブがいっぱい」を回避、Windows 11の「隠れごみ」を根こそぎ削除する究極テクon 2025年7月27日 at PM 11:32
Windows 11の「隠れごみ」を根こそぎ削除する究極テク 「Windows 11」を長く使っていると、いつの間にかC:ドライブの空き容量が減っていて、空き容量が少なくなっていることがある。ユーザーが意識しないうちに蓄積されてしまった「隠れごみ」によって引き起こされる場合が少なくない。そこで本Tech TIPSでは、C:ドライ...
- 情報コンテンツはもう作る意味ない? クリックされないAI時代にSEOでやるべきこと(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報on 2025年7月27日 at PM 11:02
情報コンテンツの作成をやめるべきなのか? これは、AIの普及によりコンテンツチームが抱えることになった疑問だ。 SEO業界では、クリック数の減少に関する話題が増えており、その中心にあるのがグーグルの「AIによる概要」機能だ。 多くの企業・ブランドやSEO担当者が情報収集型クエリに対するオーガニックトラフィック...
- 渋谷陽一のワタシにとっての功罪 - YAMDAS現更新履歴on 2025年7月27日 at PM 10:53
rockinon.com 2023年11月に入院の報があった後、確か翌年の2月に予定されていた出演イベントが即座にキャンセルされたとき、これは彼が帰ってくることはないのではと思ったのを覚えている。 以降、彼の病状についての情報は一切漏れてこず、それが事態の深刻さを伝えていると解釈した。リハビリに取り組んでいたとのこと...
- 米国とEU、貿易協定に合意on 2025年7月27日 at PM 10:31
【7月28日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領は27日、欧州委員会のウルズラ・フォンデアライエン委員長と会談し、貿易協定に合意した。関税の対立による「貿易戦争」は回避された。 英スコットランドで行われた会談では、欧州連合(EU)から米国への輸出品に対して来月1日から課すとしていた30%の関税を15%にすることで...
- [ニッポンの米]新潟など記録的少雨 渇水深刻〝まるで災害〟 穂肥も効果なし / 日本農業新聞公式ウェブサイトon 2025年7月27日 at PM 10:17
新潟などの日本海側を中心とした広い範囲で、記録的な少雨が続き、田のひび割れや葉の枯れ上がりなど稲作で被害が目立ってきた。水源のない山間部が特に深刻で、収穫を断念した田もある。東北や北陸、山陰にも広がり、産地は懸命な対策を続ける。 白くなってひびが入った田。黄色い葉の弱弱しい稲が並ぶ。 「根がやられ...