GNU socialグヌー ソーシャル 開発者 Evan Prodromou ソースコード https://git.gnu.io/gnu/gnu-social.git プラットホーム Linux (サーバーサイド) ウェブ (クライアントサイド) ...
| GNU social | |
|---|---|
![]()  | |
| 開発者 | Evan Prodromou | 
| ソースコード | https://git.gnu.io/gnu/gnu-social.git | 
| プラットホーム | Linux (サーバーサイド) ウェブ (クライアントサイド) iOS、Android、ウェブなど (サードパーティーのクライアント)  | 
| プログラミング言語 | PHP | 
| ライセンス | Affero General Public License | 
| Webサイト | https://gnu.io/social/ | 
GNU social(グヌーソーシャル、旧称:StatusNet、Laconicaという時期もあった[1])は、PHPで書かれたミニブログサーバーのフリーオープンソフトウェアである[2]。分散型ミニブログのオープン基準であるOStatusに準拠しており、GNU socialサーバー間に限らず、OStatusに準拠した別の分散型SNSソフトウェアを使ったサーバーとも相互運用が可能である。さらに、2018年にはOStatusの後継プロトコルであるActivityPubに対応しており、PeerTubeやPleroma、Misskey、MastodonなどのActivityPubに準拠したサーバー間の通信も可能となっている。 機能としてはTwitterに似ているが、GNU socialはミニブログの連合を形成し、オープンで分散したコミュニケーションを目指している点で異なる。
主要なインスタンス
- FreezePeach – freezepeach.xyzに設置されていたが、2019年10月時点でアクセスできなくなっている。
 - Shitposter Club – 2019年10月時点でPleromaに移行している。
 - LGBTPZN social – LGBTPZNも参照。
 
インスタンス一覧
Fediverse NetworkはGNU socialのインスタンス一覧を提供している。
出典
- ↑ Laconica is now StatusNet [1], retrieved 2009-10-04
 - ↑ GNU socialより引用
 
関連項目
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 1日に10食のごはんを食べる・ずーっと小さな幸福が続くばかりだったon 2025年11月4日 at AM 3:37
1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:目指せ満腹!おじいちゃんちの裏山で食べられるものを探す > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ >ライターwiki 普段は飯を食べなさすぎる ふだんはあんまり食事をし...
 - Appleが「iOS 26.1」を配信開始、Liquid Glassの不透明度を高めるオプションが登場on 2025年11月4日 at AM 3:30
Appleが「iOS 26.1」および「iPadOS 26.1」の配信を開始しました。ひとつ前のバージョンであるiOS 26.01からiOS 26.1へのアップデートに必要なファイルサイズは11.45GBです。 iOS & iPadOS 26.1 Release Notes | Apple Developer Documentation https://developer.apple.com/documentation/ios-ipados-release-notes/ios...
 - 10月の増田のブクマ数、トップ5は俺が作ったAI記事という事実on 2025年11月4日 at AM 3:26
ブコメ勢ってって偉そうにしている割に、案外、AI記事との見分けも付かないんだなw と、さすがに笑ってしまったぜ。 10月に俺が増田に投稿した全819本のAI記事が、10月の増田の総ブクマ数のトップ5を席巻した。 証拠は簡単で、後で該当記事からこの記事へ全部リンクを貼っておく。 AI記事の生成方法は、自分で調べてく...
 - PHPのレガシーシステムをTypeScriptで刷新! フロントエンドとバックエンドの職能の壁は壊せるのか? - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログon 2025年11月4日 at AM 3:23
こんにちは!「ぐるなびウエディング」開発チームの滝口(@ytakiguche)です。普段はサーバーサイド開発を担当しています。 私たちのチームは現在、オンプレミスで長年稼働してきた PHP のシステムをAWSクラウドへ移行し、同時に TypeScript で全面的に書き換えるという、大きな挑戦の真っ只中にいます。 この記事では「フ...
 - バスで隣に誰も座らないよう2席予約して出発直前にキャンセルする”相席ブロック”をする客がいると聞いて...→「直前に予約して隣に座ったとき凄く睨まれたのはこれだったのか」on 2025年11月4日 at AM 3:14
リンク 日本経済新聞 高速バス「相席ブロック」対応に苦慮 2席予約し1席直前キャンセル - 日本経済新聞 高速バスで隣席に他の乗客が座らないよう、2席分予約して出発直前で1席をキャンセルする「相席ブロック」に運行会社が頭を悩ませている。本来乗れたはずの人が利用できずに空席になれば損失が生じる。各社は悪質な行...
 - 妻が数百円のためにメルカリで本や服を出品しているが、梱包や発送の手間を考えると、どう考えても割に合わないので止めてほしい→「利益のためではない」など様々な反応on 2025年11月4日 at AM 3:11
re @resoluna_ 妻が数百円のためにメルカリで本や服をいろいろ出品して 梱包や発送にかなり手間をかけてるのを見ると どう考えても割に合わないので止めてほしいなと思う 2025-11-03 19:15:37 ひさぎ @s_kw_pluriverse これ系(たとえばアホみたいな時間かけてポイ活するなどの行動の意味がわからない、など)結構世の中で...
 - 開発生産性を可視化するために、あえて「社内アンケート」をする理由 | Wantedly Engineer Blogon 2025年11月4日 at AM 3:10
私は最近、社内で定期的な開発生産性アンケートをするようにしました (実際の作業は他の人に任せています)。本稿では、アンケートという古典的な手段に頼ることにした理由と、得られたものについてお伝えします。 なぜアンケートを取ることにしたのかアンケートにはいくつも落とし穴があります。その落とし穴を避けるた...
 - 今週のはてなブックマーク数ランキング(2025年11月第1週) - はてなブックマーク開発ブログon 2025年11月4日 at AM 3:02
はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。10月27日(月)~11月2日(日)〔2025年11月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 お前らファンタジー小説ナメすぎだろ。本当に面白い作品教えてやる。 2位 Affinity | プロフェッショナル クリエイティブ ソフ...
 

