GNU socialグヌー ソーシャル 開発者 Evan Prodromou ソースコード https://git.gnu.io/gnu/gnu-social.git プラットホーム Linux (サーバーサイド) ウェブ (クライアントサイド) ...
GNU social | |
---|---|
![]() | |
開発者 | Evan Prodromou |
ソースコード | https://git.gnu.io/gnu/gnu-social.git |
プラットホーム | Linux (サーバーサイド) ウェブ (クライアントサイド) iOS、Android、ウェブなど (サードパーティーのクライアント) |
プログラミング言語 | PHP |
ライセンス | Affero General Public License |
Webサイト | https://gnu.io/social/ |
GNU social(グヌーソーシャル、旧称:StatusNet、Laconicaという時期もあった[1])は、PHPで書かれたミニブログサーバーのフリーオープンソフトウェアである[2]。分散型ミニブログのオープン基準であるOStatusに準拠しており、GNU socialサーバー間に限らず、OStatusに準拠した別の分散型SNSソフトウェアを使ったサーバーとも相互運用が可能である。さらに、2018年にはOStatusの後継プロトコルであるActivityPubに対応しており、PeerTubeやPleroma、Misskey、MastodonなどのActivityPubに準拠したサーバー間の通信も可能となっている。 機能としてはTwitterに似ているが、GNU socialはミニブログの連合を形成し、オープンで分散したコミュニケーションを目指している点で異なる。
主要なインスタンス
- FreezePeach – freezepeach.xyzに設置されていたが、2019年10月時点でアクセスできなくなっている。
- Shitposter Club – 2019年10月時点でPleromaに移行している。
- LGBTPZN social – LGBTPZNも参照。
インスタンス一覧
Fediverse NetworkはGNU socialのインスタンス一覧を提供している。
出典
- ↑ Laconica is now StatusNet [1], retrieved 2009-10-04
- ↑ GNU socialより引用
関連項目
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- とある新人声優のポストが「家族を人質に取られてるのか」と心配するほど無敵すぎて逸材過ぎる話on 2025年7月9日 at AM 1:16
藍羽七海💙🕊 @aib773 皆様シコんにちはシコんばんはおハメようございます!初めましての方はハめまして!!声優の藍羽七海です!!!(新人声優にありがちだと勝手に思ってるトーク冒頭の挨拶 x.com/aib773/status/… 2025-07-08 12:26:09 藍羽七海💙🕊 @aib773 7月TVアニメ版 #ぬきたし 糺川礼 役 #ぬきアニ 地上波の限界に...
- 何者かがAIを使って米国務長官を装い 複数の国の外相らと連絡 | NHKon 2025年7月9日 at AM 1:00
AI=人工知能を使って何者かがアメリカのルビオ国務長官を装った音声を作り、複数の国の外相らと連絡を取っていたことがわかり、調査が進められています。 アメリカの複数のメディアは8日、何者かがメッセージアプリ「シグナル」で、ルビオ国務長官を装ったアカウントを作成した上で、AIでルビオ長官の声に似た音声など...
- トランプ氏、銅関税50%を表明 医薬品には200%関税も - 日本経済新聞on 2025年7月9日 at AM 12:18
トランプ米大統領は8日、海外から輸入する銅や銅関連製品に50%の追加関税をかける考えを示した。医薬品・医薬品原料にも1年超の猶予期間を設けたうえで200%の追加関税を課す。いずれも近く正式に公表すると述べた。8日に開いた閣議で表明した。ラトニック米商務長官は米CNBCのインタビューで、銅関税の発動時期は7月末か...
- 旧民主「共闘」に隙間風 国民本部へ不満渦巻く―参院滋賀選挙区ルポ【注目区を行く】:時事ドットコムon 2025年7月9日 at AM 12:11
旧民主「共闘」に隙間風 国民本部へ不満渦巻く―参院滋賀選挙区ルポ【注目区を行く】 時事通信 政治部2025年07月09日07時38分配信 参院選滋賀選挙区に立候補した国民民主党候補の第一声を聴く有権者ら=3日、大津市 参院滋賀選挙区では源流を同じくする立憲民主、国民民主両党が「共闘」し、自民党などと改選1議席を巡...
- 【ウェビナー誌上講義】AI検索時代だからこそ理解しておきたい「検索エンジンにあなたのサイトを見つけてもらう方法」 - ブログ - 株式会社JADEon 2025年7月9日 at AM 12:05
先日、JADEブログで公開した記事、「LLMOの前に知るべきこと――SEOの基本はAI検索時代でも変わらない」 には、たくさんの反響をいただきました。ありがとうございます! 同時にJADEが日々のSEO分析に使用するフレームワーク「検索インタラクションモデル」についても、読者の皆さんにあらためて詳しく知っていただければ...
- なぜ日本の音楽が世界に広く届きはじめているのか。次々に世界で「日本人初」の快挙が続く背景。(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュースon 2025年7月8日 at PM 11:44
今年は、海外の音楽シーンにおいて「日本人初」という言葉が使われるケースが非常に増えています。 象徴的な出来事と言えるのが、現在世界33都市を回っているAdoさんのワールドツアーが、既に世界24都市25公演でチケット完売となっている上に、「日本人初」となる約2万人を動員するパリ公演もソールドアウトしたというこ...
- IIJの皆さんと「掘り下げると長くなるネットの疑問~IIJに聞きました」という連載を始めます 【INTERNET Watch編集部コラム】on 2025年7月8日 at PM 11:42
IIJの皆さんと「掘り下げると長くなるネットの疑問~IIJに聞きました」という連載を始めます 【INTERNET Watch編集部コラム】
- 「オレオ」を分離すると、なぜ片方にクリームが残る? 米MITが本気で研究「オレオロジー」 22年に発表on 2025年7月8日 at PM 11:37
このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。通常は新規性の高い科学論文を解説しているが、ここでは番外編として“ちょっと昔”に発表された個性的な科学論文を取り上げる。 X: @shiropen2 米国マサチューセッツ...