Misskeyミスキー 開発者 syuilo ソースコード GitHub プラットホーム Node.js (サーバーサイド) Web (クライアントサイド) プログラミング言語 TypeScript, Vue サービス開始日 ...
Misskey | |
---|---|
![]() | |
開発者 | syuilo |
ソースコード | GitHub |
プラットホーム | Node.js (サーバーサイド) Web (クライアントサイド) |
プログラミング言語 | TypeScript, Vue |
サービス開始日 | 2014年7月[1][2] |
ライセンス | AGPL 3.0 |
Webサイト | https://join.misskey.page/ja/ |
Misskeyは、オープンソースのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の一つで、ActivityPubによりMastodonなどの分散SNSとやりとりが可能な分散SNSである。
概要
2014年6月よりsyuilo氏により開発されている、「Twitterライク」を謳うオープンソースのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)。
Markdownにより投稿を装飾する機能や、複数のリアクションから選べるリアクション機能、10までの選択肢を登録できる投票機能、ファイルをアップロードできる「ドライブ」機能、ユーザー同士でリバーシの対戦ができる機能などが特徴。
当初はインスタンス同士での相互通信が不可能であったが、2018年4月8日よりActivityPubを実装したため分散SNSとなり、MisskeyをはじめMastodonやPleromaなどの分散SNSのインスタンスと相互通信が可能となった[3]。
なお、MastodonとAPIの互換性はないため、MastodonクライアントでMisskeyを利用するといったことはできない(ただしMisskeyに対応したMastodonクライアントも一部存在する)。
主な機能
リアクション
ユーザーの投稿に「😆」「🤔」「👍」などの「リアクション」を付けることができる。10.97.0よりカスタム絵文字がリアクションに利用できるようになっている。
Misskeyインスタンス同士でならリアクション情報が伝達されるが、それ以外の場合(MisskeyとMastodon間など)は、全てのリアクションは「いいね(管理者設定によりお気に入りに変更可能)」として扱われ、逆に外部インスタンスからの「いいね」はインスタンス設定により、全て「👍」または「⭐️」として扱われる。
デッキ
Mastodon風のカラムUI。カラムは自由に追加/削除/並べ替えができ、複数のカラムを上下に水平分割して表示することも可能。
後述のウィジェットをカラムに配置することもできる。
現時点で利用可能なカラムは、ホーム/ローカル/ソーシャル/グローバルタイムラインカラム、あなた宛て(返信)カラム、ダイレクト投稿カラム、通知カラム、ウィジェットカラム、リストカラム、ハッシュタグカラム。
モバイル版には非対応であったが、10.90.0より利用できるようになっている。
ウィジェット
通知、アクティビティ、カレンダー、トレンドなどをウィジェットとして利用できる。 これらのウィジェットは自由にホーム、デッキに配置してカスタマイズすることができる。モバイル版でもウィジェットは利用可能だが、一部モバイル版に対応していないウィジェットもある。
特定の場所でのみ有効なウィジェットもあり、「タイムマシン」ウィジェットはホームに設置されている場合のみタイムラインを指定した日付に遡らせる。
ドライブ
ユーザーの投稿したファイルを管理する機能。 投稿に添付したりアカウントのアイコンに設定するなどしたファイルは自動でドライブに追加される。直接ファイルをドライブにアップロードすることも可能。
アンケート
投稿にアンケートを添付することができる。選択肢を2〜10個設定し、ユーザーがどれか1つまたは複数の項目に投票する。 アンケートの期限を設定することはできなかったが、10.92.0より自由に設定できるようになっている。
他のインスタンスに対しては、アンケートへのリンクに変換されて表現される。10.92.0よりMastodon 2.8から搭載されたアンケートに対応した。
リバーシ
Misskeyユーザー同士でリバーシで遊ぶことができる。現時点では別のインスタンスのユーザーとの対局は不可。 変則ルールや、カスタムマップに対応している。 他のユーザーの対局を観戦したり、過去の対局をリプレイすることもできる。
AI開発のためのAPIが用意されており[4]、実際にいくつかのBotが存在する[5]。
Cat
ジョーク機能。この設定を有効にすると、自分の全ての投稿の本文に存在する「な」又は「ナ」が「にゃ」「ニャ」に変換される。
この変換はMisskeyや、その他Cat機能に対応するインスタンスを除きリモートには適用されない。 設定を無効に戻すと投稿も元に戻る。
MFM
MFM(Misskey Flavored Markdown)と呼ばれるMarkdown風の構文を投稿やプロフィールに使うことができ、テキストの一部を太字にしたりすることができる。
ライセンス
2018年3月28日[6]に、MITライセンスからAGPLに変更された。 ロゴはMisskeyに関係する用途[7]であれば自由に利用可能である。
主なインスタンス
joinmisskeyに記載されているインスタンス。
- misskey.io
- misskey.xyz – 過去に存在した公式インスタンス。
- misskey.m544.net – めいめい氏が運営するインスタンス。
- twista – 硫酸鶏氏が運営するインスタンス。
- misskey.dev – takimura氏が運営するインスタンス。
- yuzulia.xyz – ゆずりょー氏が運営するインスタンス。閉鎖済
- 霧sskey – 霧隠懐希氏が運営するインスタンス。閉鎖済
- groundpolis.app– Xeltica氏が運営するインスタンス。閉鎖済
インスタンス一覧
https://join.misskey.page/ja/wiki/instances はMisskeyのインスタンス一覧である。更新は手動。言語別に分類されており、ウェブサイトの言語設定に応じて表示が切り替わる。
Fediverse Networkは2018年5月6日[8]よりMisskeyインスタンス一覧を運用している。
関連項目
- Misskeyに対応したクライアント
- TheDesk
- Subway Tooter
- MissCat – iOS用 Misskey特化クライアント
- MilkTea – Android用 Misskey特化クライアント
- SocialHub
- WhaleBird
- Marindiver
外部リンク
- 公式
出典
- ↑ https://join.misskey.page/ja/wiki/history/
- ↑ https://web.archive.org/web/20140911001916/http://misskey.xyz
- ↑ https://mstdn.maud.io/@syuilo/99823108784543849
- ↑ https://gist.github.com/syuilo/210c2ce0f823e8a2fe20ad3f0c18b727
- ↑ https://github.com/syuilo/ai
- ↑ https://github.com/syuilo/misskey/commit/d792de9a7fe3067a5b49e405c02e7eb71a60bd92
- ↑ https://github.com/joinmisskey/mk-assets/blob/master/icons/README.md
- ↑ https://pleroma.fr/notice/70601
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 漫画家に原稿料を払って連載する原作者もいる|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)on 2025年7月27日 at AM 9:29
こんにちは。ダ・ヴィンチ・恐山と申します。 ふだんはオモコロというメディアで編集やライティングをしたり動画出演をしたりしています。品田遊という名前で小説を書いたりもしています。 現在はネット記事や動画がメインの活動場所なのですが、私の仕事のルーツをたどると「マンガ」に行き着きます。 2011年、『くー...
- 暇空氏、今度は平野雨竜や河合悠祐を叩き始めもうめちゃくちゃ : なんJ政治ネタまとめon 2025年7月27日 at AM 8:53
2: それでも動く名無し 2025/07/25(金) 20:01:08.67 ID:6qv7/3Ja0 @himasoraakane ひろゆき「平野さんも帰化してますけど外国人が政治活動することについてどう思いますか」 平野雨龍「いいんじゃないすか」 帰化人でしょ? https://twitter.com/himasoraakane/status/1948662243471540295 ※ 引用元: https://nova.5ch.n...
- 三大ちんぽ漫画on 2025年7月27日 at AM 8:37
ちんぽ刑事 チンチンデビルを追え! あと一つは? 皆さまのお勧めをお待ちしています。
- 東宝新作映画『超大作怪獣映画(仮)』最新作 ボランティアエキストラさん大募集!!on 2025年7月27日 at AM 8:27
監督・脚本・VFXを担当するのは、CGによる高度なビジュアルを駆使した映像表現・VFXの第一人者であり、『アルキメデスの大戦』『永遠の0』『ALWAYS 三丁目の夕日 シリーズ』など多くのヒット作を手がけ、最新作『ゴジラ-1.0』では第96回アカデミー賞でアジア映画初の視覚効果賞を受賞したほか、国内外で50を超える最優秀...
- 参政党に期待「できる」19% 「できない」46% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞on 2025年7月27日 at AM 8:26
毎日新聞は26、27の両日、全国世論調査を実施し、参院選で躍進した参政党について尋ねたところ、「期待できない」が46%で「期待できる」(19%)を大きく上回った。「わからない」も34%あった。 参政党は今回の参院選に「日本人ファースト」を掲げて臨み、改選議席1から14議席と大きく議席数を伸ばした。与党への批判...
- 「次の首相」石破氏トップ 内閣支持率29% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞on 2025年7月27日 at AM 7:16
与野党党首会談を終え、記者の取材に応じる石破茂首相=首相官邸で2025年7月25日午前11時18分、後藤由耶撮影 毎日新聞は26、27の両日、全国世論調査を実施した。石破茂内閣の支持率は29%で前回(6月28、29日実施)から5ポイント上昇した。不支持率は59%で前回(61%)と比べてほぼ横ばいだった。次の首相にふさわしい...
- 戦後3日で通達された占領軍向け慰安所の設置。国策だった売春は女性を守ったのか #戦争の記憶(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)on 2025年7月27日 at AM 7:12
今年、日本は終戦から80年を迎える。敗戦後、占領下におかれた日本で、国主導で占領軍への売春が行われた事実はあまり知られていない。「日本女性を守るために」との名目で戦後2日目の初の閣議で占領軍向けの慰安所設置を決め、約10日後には最初の慰安所が開業した。慰安所は全国へと広がり、やがて「パンパン」と呼ばれ...
- プロパガンダ美術を通じて「あの戦争の全体像」を描く 東京国立近代美術館の企画展に注目すべし!(辻田真佐憲) - エキスパート - Yahoo!ニュースon 2025年7月27日 at AM 7:10
現在、東京国立近代美術館で開催中の企画展「記録をひらく 記憶をつむぐ」がSNSで注目を集めています。 積極的な広報が行われておらず、展覧会のタイトルも地味な印象を与えますが、実態としては、戦時下日本のプロパガンダ美術を一堂に集めた、きわめて重要な展示です。 戦時下の文化政策やプロパガンダについて何冊も...