知恵ノートに関する記事のまとめ・一覧
カテゴリー : 知恵ノート
最新ニュース
はてなブックマーク - 人気エントリー - 政治と経済 最近の人気エントリー
- 中国軍、ドイツ機にレーザー照射 独外務省が抗議 - 日本経済新聞on 2025年7月8日 at PM 1:35
【ブリュッセル=南毅郎】ドイツ外務省は8日、欧州連合(EU)が実施していた軍事作戦の最中にドイツ機が中国軍からレーザー照射を受けたと明らかにした。「要員を危険にさらし、作戦を妨害することは断じて容認できない」として、中国の大使を外務省に呼び
- "考える時間軸"を伸ばす - Konifar's ZATSUon 2025年7月8日 at PM 1:07
いま一緒に働いている同僚が「考える時間軸を伸ばす」という言葉をよく使う。 「もう少し考える時間軸を長くしたいですね」とか「時間軸を長く考えてみると〜」とか。自分はこの言葉がとても好きで、最近の考え方にも影響している。この"考える時間軸"を伸ばすということについて、雑に考えをまとめておく。 考える時間...
- 中国の艦船、紅海上空でドイツ機にレーザー照射 独政府が抗議on 2025年7月8日 at AM 10:19
ドイツと中国の国旗(2023年6月19日撮影、資料写真)。(c)John MACDOUGALL/AFP 【7月8日 AFP】ドイツ政府は8日、紅海での海上交通保護を目的とした欧州連合(EU)主導の任務に参加していたドイツ軍機に対し、中国軍がレーザーを照射したと発表した。 ドイツ外務省はX(旧ツイッター)への投稿で、「わが国の人員を危険...
- 「外国人優遇はデマ」と緊急声明 政党の排外主義政策に反対on 2025年7月8日 at AM 10:04
参院選で複数政党が「違法外国人ゼロ」や「日本人ファースト」などと排外主義政策を掲げているとして、外国人の人権や難民問題に取り組む8団体が8日、「外国人が優遇されているというのは全く根拠のないデマ」で「政府、国会は人種差別を禁止し終了させる義務がある」とする緊急共同声明を発表した。 国会内で記者会見し...
- 「お風呂入り」「未成年飲酒」……元舞妓が国連に訴えた驚きの内容 花街の“閉鎖的な体質”は変わるのか | AERA DIGITAL(アエラデジタル)on 2025年7月8日 at AM 10:00
舞妓が置かれた状況は「現代の奴隷」と話す。桐貴さん提供 この記事の写真をすべて見る 「舞妓が置かれた状況は『現代の奴隷』です」。元舞妓の桐貴清羽(きりたかきよは)(26)さんは今年、有志の弁護士ら6人と「舞妓と接待文化を考えるネットワーク」を立ち上げ、国連の女性差別撤廃委員会に、舞妓の人権侵害に関する...
- 【書簡全文】トランプ大統領 “日本からの輸入品に関税25%” | NHKon 2025年7月8日 at AM 9:19
アメリカのトランプ大統領は7日、石破総理大臣宛の書簡を送り、日本からの輸入品に対して来月1日から25%の関税を課すと通知しました。 書簡の内容を全文でお伝えします。 内閣総理大臣 石破茂閣下 親愛なる総理大臣へ この書簡を送るのは私にとって大変光栄なことです。 この書簡は、アメリカと日本の貿易関係の強さと...
- 玉木代表「50%関税」と誤投稿 日本語での説明求め政府批判 | NEWSjpon 2025年7月8日 at AM 8:52
国民民主党の玉木雄一郎代表は8日午前、トランプ米大統領が対日関税25%の方針を打ち出したことを巡り、自身のX(旧ツイッター)に「自動車にはトータル50%もの関税が課せられる」と投稿した。その後、複数の自民党議員から誤りだと指摘され、削除した。 玉木氏は記者団の取材に応じ、トランプ氏の方針を英語で読み、事...
- ギリシャ政府 40℃超える暑さのため屋外での労働を禁止on 2025年7月8日 at AM 8:15
ギリシャでは最高気温が40℃を超える危険な暑さのため、政府は屋外での肉体労働を禁止しました。 観光客 「(暑さ対策で)水は絶対必要。あとは帽子とサングラスをして、休憩を多く取って、ゆっくり歩くことだね」 熱波に襲われているギリシャでは7日、最高気温が40℃を超えました。 このため政府は、中部地方を中心に気温...